女性活躍推進法に基づく行動計画
社会医療法人財団 石心会 一般事業主行動計画
女性職員が、自らの意思によって継続して職業生活を営むこと、また仕事と生活の調和が図りやすく、また、働きやすい環境をつくることによって、個々の職員がその能力を十分に発揮し、職務に専念できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
- 計画期間
2024年4月1日から2029年3月31日まで(5年間) - 当施設の課題
課題1.
従業員の女性比率は高いものの、部署によっては女性の管理職人数が少ない
課題2.
雇用形態が決められているが、多様な働き方への対応が不十分 - 内容
目標1.
課題1に対して、女性の管理職比率を50%以上にする
2024年4月~
育成・評価に向けた上司へのヒアリングを実施し、現状分析を実施し、課題への取り組みを検討する
目標2.
課題2に対して、多様な働き方・柔軟な働き方を支援する
2024年4月~
・ 就業を継続しやすいよう柔軟な働き方を実現する
・ やむを得ない事由があり退職しても、再雇用ができる体制を構築する
・ 非常勤から常勤への転換制度の運用を進める
・ 長時間労働が少なくなるよう、法人が通知し、多様かつ柔軟な働き方ができる職場環境整備を行う